top of page

心を元気にする瞑想:認知行動療法とヨーガ療法

 新年度が始まり,新しい環境や人間関係など,生活が変化した方も多くいらっしゃると思います.新しい環境に慣れるまでは気が張り,エネルギーの消耗が激しく,時に心の元気がなくなってしまうこともあると思います.今回は,心を元気にするヨーガ療法の瞑想をご紹介させていただきます.

 

 ヨーガ療法では「体操法で体を整え,呼吸法で心を整え,瞑想法で心を見つめる」という3つのステップを取ることがあります.瞑想法では,ヨーガ療法士がクライアントに適したテーマを選択し,クライアントは体操法と呼吸法を行い体と心が落ち着いた状態で,与えられたテーマについて考え,自分の心と客観的に向き合います.

 

 認知行動療法の専門家である大野裕先生(精神科医)は,普段は意識しない「小さな成功体験」を振り返ることが,心を元気に健康にしてくれると述べています(「こころの健康学」(日経新聞 2025年4月12日).ヨーガ療法はインド5千年の歴史を持つ認知行動療法だと言われることがあります.大野裕先生の記事を読んで,新しい環境で頑張るクライアントさんの心のエネルギー補給に役立つ瞑想テーマとして,ヨーガ療法で用いる「小さな成功体験を振り返る」が役に立つと改めて感じました.

 

 「初めて電車に一人で乗った」,「勇気を出して知らない人に話しかけた」など,これまで積み重ねてきた小さな成功体験を思い出し,頑張ってきた自分を振り返り認めてあげることは,今を乗り越える自信につながるかもしれません.みなさんはどんなことを思い出すでしょうか?

 

 心の元気がなくなった時には,ほんの少し時間をとって,体を気持ちよく動かし,呼吸に意識を向けて,これまで自分が達成してきた「小さな成功体験」を振り返ってみるのはいかがでしょうか.腕をぐるぐる回したり,体を左右に揺らしてみたり,シンプルな体操を2〜3分して体を整え,ゆっくりと呼吸を落ち着けてから,目を閉じて心と向き合い「小さな成功体験」を5分くらい思い出してみる.心のエネルギーを回復する10分間.新しい環境で疲れやしんどさを感じた時に試していただけたら嬉しいです.


#ヨーガ療法 #プライベートヨガ #Natural Therapy Salon REMEDY #認知行動療法 #レメディ国立 #瞑想 #ヨガ

 

 
 
 

Comments


|健康のためのヨガ|プライベートヨガ|
|マタニティヨガ|産後ヨガ|ヨーガ療法|

© 2018 by Natural Therapy Salon REMEDY

bottom of page